夜間調査 その4
冬水田んぼにガンはなし・・・
畔の草はたまに食べにくるようですがふゆみずたんぼを
ねぐらに使う様子はないですね。
今日も夜間の11時半ころ土手に出て声を聞いてみましたが
静かでいきもののいる感じは全くないです。
逆にふくろうやミミズクを見かけることが多くなりました。
数が増えたのではなく、私自身が鳥に気がつくように
なったからでしょう。感心があれば生き物に自然と目が
むくようになり今まで見えなかったものが見えるようになって
くるのです。
今後、私の農家としての生きる楽しみ方としていかに多くの
ことに感心が持てるかが楽しく過ごせるキーワードになりそうです
« 夜間調査 その3 | トップページ | ヘリコプター その1 »
「調査」カテゴリの記事
- マガンの飛来&イベント告知(2007.11.07)
- 雁の集まる要因?(2006.10.28)
- 雁のカウント(2005.11.09)
- 夜間調査 その1(2005.12.09)
- 夜間調査 その2(2005.12.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント