台所建築…完成近し
やったー。、台所にシンクがつきました。
ぼろぼろのひきだしが全て壊れ修理にかなりの時間
が費やされそうです。
シンクがついたといっても正確にいうと台所に運んだだけで
これから配管や塗装、修理といったことをしければなりません。
しかし、台所のシンボルが運び込まれたということで台所らしくなりました。
例えて言うなら神社にご神鏡がそなわった、もっと簡単にいうなら蕪栗沼に
雁がやってきたようなものです。(なくてはならないものの例え)
私は一時間半も様々な角度からシンクを眺め、悦に浸り、どの角度がかっこいいか
台所中うろうろしました。極めつけは、携帯カメラで何度も写真を撮り、
シンクをどの角度から写真を撮ったらかっこいいか研究していたのです。
(ドアから2歩左にずれたシンクの角度が最高でした。)
感無量・・・・・。完成近し。
かっこいい、シンクの写真を眺めながら眠りにつきます。
« まだ1月なのに…春の日差し | トップページ | ラムサールフェエスティバル »
「田守村」カテゴリの記事
- 『ふゆみずたんぼTシャツ』が売れました!&イベント告知(2008.02.12)
- マガンがねぐらを取るといっても…&ラムサールフェスティバル告知情報(2008.02.06)
- 田守村Tシャツ製作中!!(2007.09.21)
- ビニールハウス増築(2007.09.20)
- 最近のパソコン…イベント情報あり(2007.05.22)
コメント