きのこ生産部活動開始
今日は、雨がしとしと降っていましたが田守村では11人ほどが
集まり田守村小作人組合きのこ生産部が活動していました。
もらってきた柳の木を切り、ドリルで穴を開け、なめこ、くりたけ、ひらたけの
菌をほだ木に植え付け湿り気の高い木の下に移動しました。
子ども達も楽しそうに手伝ってくれて有意義な時間を過ごすことができました。
しかし、ほだ木の間からカミキリムシがでてきたのですがそれを見ていた母が
ギャ―――――と大声で叫び、虫ではなく母の声に作業者が驚くという事件も
ありました。別に母は虫嫌いではないのですが珍しいから皆にしらせようと叫んだ
ようです。
場違いの声もはなはだしくその声に肝を冷やした私は、胸のなかで驚かせやがってと
かみきりの出現に1人興奮する母に冷たい視線をおくるのです。
かみきり虫はいいとして秋のきのこに夢を馳せるきのこ生産部でした。
秋のきのこ汁が楽しみです。
« ブルーベリー農園開始 | トップページ | 限られた時間の中で… »
「田守村」カテゴリの記事
- 『ふゆみずたんぼTシャツ』が売れました!&イベント告知(2008.02.12)
- マガンがねぐらを取るといっても…&ラムサールフェスティバル告知情報(2008.02.06)
- 田守村Tシャツ製作中!!(2007.09.21)
- ビニールハウス増築(2007.09.20)
- 最近のパソコン…イベント情報あり(2007.05.22)
コメントありがとうございます。
きのこ生産部を発足させました。
秋の収穫祭の時には
ぜひともお越し下さい。
投稿: 管理人 | 2007年7月24日 (火) 08時14分
だから車が沢山あったのですね。
収穫の秋の「きのこ汁」の集まりのとき、ご招待待ってます。
投稿: 地酒屋の妻 | 2007年4月23日 (月) 08時56分